ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

周回遅れで、新しい。

It's up to me! Enjoy life!

第七回 練馬ジュニアレスリング大会

◆◆◆ 子供たち ◆◆◆キッズレスリング

今日は、早朝から東京都練馬区で長男のレスリング大会にでかけました。

デビュー2戦目なんですけど、こちらのドキドキハートに比して、本人はどこ吹く風でしたねぴよこ

ちなみに、デビュー戦は、4人1組のトーナメント制で、1試合目を勝つと銀メダル以上、もう1回勝つと金メダルという条件で、

1試合目、・・・不戦勝

2試合目、まぐれタックルが連発して、相手選手戦意喪失で開始20秒TKO勝ち

まさかのラッキー金メダルでしたテヘッ ビビりましたけど、素直に嬉しかったです。


第七回 練馬ジュニアレスリング大会

さて、本日の試合は3人1組で各自2試合(2分間)して勝ち数の多い方から、金・銀・銅の順です。

1試合目、倒し倒されの結果、9−7で勝ちアップ

2試合目、タックルをせず投げ技にこだわりすぎて、2−7で負けガーン

結果、銀メダル・・・・・・、のはずが本部席から呼び出し⁉︎

どうやら、3人が1勝1敗で並んだようで、計量をして最も軽い選手が金メダルらしい。

結果、長男 MARK が当然のように最軽量で、逆転で金メダル

こんなところで、強運を発揮する長男に、またまた、ビビりました!
しかし、今回は攻めなかったことが反省ですね。次回への課題です。


私は、レスリング素人ですけど、自分から攻めることが大切だと思ってます。

頑張ってタックルにいって攻めても、ポイントを失うことや負けることはあります。今日も、他選手の試合でそんな場面を目の当たりにしました。
選手本人も、保護者も悔しさをにじませてました。

それでも、攻める姿勢は大切だと思いました。きっと、次に繋がると信じてます。

うちの長男にも、今は、負けてもいいから攻めて欲しい。攻めることはしんどいし怖いけど、自分に負けないで欲しいと改めて思いました。

何はともあれ、選手、保護者のみなさん、お疲れさまでした。

クリックしていただけると嬉しいですぴよこ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


アウトドア&スポーツ ナチュラム



同じカテゴリー(◆◆◆ 子供たち ◆◆◆)の記事画像
2018 茨城大会
久々の金メダル!
プチ・グランドスラム
負けて強くなる。
第26回少年少女レスリング東京選手権大会
千代田町近接少年少女レスリング大会
同じカテゴリー(◆◆◆ 子供たち ◆◆◆)の記事
 2018 茨城大会 (2018-07-08 22:34)
 久々の金メダル! (2018-05-28 23:17)
 プチ・グランドスラム (2018-03-27 18:37)
 負けて強くなる。 (2018-02-12 23:40)
 第26回少年少女レスリング東京選手権大会 (2018-01-26 22:51)
 千代田町近接少年少女レスリング大会 (2017-12-04 18:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第七回 練馬ジュニアレスリング大会
    コメント(0)